【体験談】ママワークスを使ってみた!登録方法・仕事獲得のコツ・口コミを徹底解説
在宅で働きたい主婦やママに人気の求人サイト「ママワークス」。
私自身も実際に登録して使ってみたところ、未経験でも挑戦できる仕事から、専門スキルを活かせる案件まで幅広く掲載されていることに驚きました。
とはいえ、
「本当に安全に仕事ができるの?」
「口コミや評判はどうなの?」
「初心者でも仕事を取れるの?」
と気になる方も多いはずです。
この記事では、私の実体験を交えながら「ママワークスの登録方法・仕事の探し方・口コミや評判」を徹底解説します。
さらに、在宅ワークで安定的に収入を得たい方のために、ママワークスとあわせて利用したいおすすめの副業サービスやスキルアップの方法も紹介していきます。
これから在宅ワークを始めたい方、もっと効率的に案件を獲得したい方はぜひ参考にしてください。

私は、実際にママワークスさんを利用して案件獲得をして現役でお仕事をしてる一人です。ママワークスさんは安心して利用できるサービスですので、ぜひ、記事をみて参考にしてくださいね。
ママワークスとは?どんなサービス?
ママワークス(mama works) とは、主婦や子育て中のママに特化した在宅ワーク・求人情報サイトです。
「自宅でできる仕事」や「時短勤務OKの求人」が豊富に掲載されており、家庭と両立しながら働きたい方に人気を集めています。
掲載されている仕事は、
- データ入力や事務サポート
- ライティング・記事作成
- Webデザインやイラスト制作
- マーケティングや営業補助
など多岐にわたります。未経験から始めやすい案件も多いので、これから在宅ワークを始めたい方にとって安心です。
また、完全在宅ワーク案件が豊富なのも特徴で、「子どものお迎えの合間に」「家事のスキマ時間に」取り組める仕事が見つかります。
さらに無料で会員登録でき、プロフィールを充実させれば企業から直接スカウトが届く仕組みも用意されています。
「家庭も大事にしたいけれど、自分のキャリアも諦めたくない」
そんなママや主婦の方にとって、ママワークスは柔軟に働き方を選べるサポートサイトと言えるでしょう。
私は、ママでも主婦でもありませんが、フリーランスや業務委託を探している方にもおすすめのサイトです。


運営会社 | 株式会社アイドマ・ホールディングス |
登録料 | 無料 |
システム手数料 | 無料 |
会員数 | 約240,000人 |
公開求人数 | 約1,500件 |
主な職種 | 営業・マーケティング・データ入力・タイピング・クリエイティブ・編集・制作・人事・総務・経理・広報・事務・ライティング・翻訳・PG・SE・PM・その他 |
対応雇用形態 | 社員・契約社員・派遣社員・業務委託・アルバイト |
公式サイト | https://mamaworks.jp/ |
ママワークスの登録方法を画像付きで解説!


ママワークスの登録は、無料で5分ほどあれば完了します。
必要なのはメールアドレスと基本的なプロフィール情報だけなので、初めて在宅ワークサイトを使う方でも安心です。
gmailでも、無料アドレスでも大丈夫なので、ご自身が普段からご利用しているメールアドレスを入力して仮登録。




届いた仮登録メールのリンクをクリックして、本登録へ進んでください。


ご自身のこれまでのスキルや経歴をプロフィール登録します。




企業はこのプロフィール内容を見てあなたの経歴や人柄を見ています。プロフィールは何度も利用するので、しっかり作り込みをしておくことで、後々のお仕事探しや応募がラクになります。
必須項目は全て入力してください。
経験職種や希望職種、スカウトメール配信も【受け取る】にチェックを入れてください。



スカウトメールを受け取るにしておくと下記のように、スカウトメールが届くとようになります♪


ご自身のやりたい職種を検索して実際に応募することが可能になります。


実際に仕事を探してみた!案件の種類と特徴
主な職種は下記になります。
- 営業・マーケティング
- データ入力・タイピング
- クリエイティブ
- 編集・制作
- 人事・労務・経理・広報・事務
- ライティング・翻訳
- PG・SE・PM
- その他



私は、webデザイナーなので、「クリエイティブ」で案件を探して応募しました!
仕事を獲得するためのおすすめ方法3選
まずは獲得したい仕事の職種を選択する
私の場合は、webデザイナーなので「クリエイティブ」にチェックを入れて検索


希望の条件に合った案件を探す
私の場合は、フルリモート、時給は最低金額1,200円〜、稼働時間自由、デザインのみが最低条件なので、自分の希望に合った案件を探します。
仕事内容、報酬、納期予定日、必須スキル、歓迎スキル、勤務時間/業務時間、勤務/業務開始日、選考の流れ、選考期間、仕事の期間、報酬の支払い期日、支払い方法
など、詳細に細かく記載されているので、ご自身の希望条件に合わせて希望と合った案件を選ぶことをおすすめします◎



私は、仕事内容はもちろん大切ですが、勤務時間、報酬の支払い期日なども必ず確認しています!フリーランスで仕事してる方は、報酬日も要チェック!企業によっては、報酬日が翌々月末の場合もあるので、生活のことも考えてチェックしてくださいね!
ママワークスのメリット


手数料がかからない
クラウドソーシングはほとんどが、手数料がかかります=自分に入ってくる報酬が下がります。
ママワークスは手数料も無料で、登録も無料なのはとても大きなメリットです◎
主婦や時間に制限がある方でも案件獲得できる
主婦の方や、フリーランスで活動している方、隙間時間を活用したい方にとってもとてもおすすめのサービスです。
稼働時間や、報酬などをあらかじめ確認してから応募できるのがメリットです。
ママでなくても案件応募できる
私は、主婦でもママでもないフリーランスですが、ママや主婦じゃないと応募できない訳ではないので、フリーランスや業務委託で案件を探している方にもおすすめです。
企業の選考によってはママワークスの運営の方が面談してくれる
企業の選考の流れによっても異なりますが、ママワークスの運営さんが間に入って面談してくださることもあるので、在宅ワークに不安を抱える方にとっても安心して利用できるサービスです。
ママワークスのデメリット


企業から連絡が来ないことも多い
企業に応募したものの、全然連絡が来ない。なんてこともとても多いのが現状です。
連絡が来ないことは、ママワークスだけに限らず、他のクラウドソーシング全共通事項です。
応募して連絡を待ってから、次を探すのではなく、気になる求人があったら、応募をたくさんしてご連絡をいただいた企業様とお話しをして案件獲得をしていくことをおすすめします。
スカウトメールが集中して届く
スカウトメールを「受け取る」に設定することをおすすめしていますが、自分の希望職種ではないスカウトメールが届くことも多いのが現実です。スカウトメールがしつこい。と感じるのではなく、紹介していくれている。という意識を持つことが大切です。
中には、自分の希望する職種の企業からスカウトメールが来ることも多いです。



私は、実際にクリエイティブ企業からスカウトメールが届くことも実際に多かったです◎プロフィールの充実と、根気良さも大切です◎
ママワークスの口コミ・評判まとめ
ママワークスを登録したものの、思っていた案件と違う・・・
スカウトメールが異常なくらい届く・・・
といった声も多いですが、中には、スカウトメールが自分に合っていたので応募してみたら面接になった!といった声も多かったです。



ママワークスという求人サイトについて質問があります。 アイドマホールディンクスという会社が運用しているサイトらしいのですが、このアイドマホールディンクスの口コミが知恵袋を見ていたらあまり良くないです。 今後ママワークスを利用してもいいものなのか不安です。 実際登録してみると、アイドマホールディンクスの在宅ワークのスカウトメールが毎日異常なくらいくるし、他社の在宅ワークを応募しても公式LINEに友達登録させられたり、物販の仕入れかなんかの仕事でクレジットカードを登録させられそうになりました。 あと、ママワークスで色んな会社に応募しても、全く連絡がありません。 このアイドマホールディンクスという会社をはじめ、ママワークスで取り扱っている求人というのは安全なものなのでしょうか?
(出典:Yahoo!知恵袋)



ママワークスって登録してますか?まだ一度も応募したことないけど、良さそうなスカウトメールが来たので考え中。
できそうだけど…面白くはなさそうな案件で・・・
ママじゃなくても独身でも男性でも登録可だそうです。 手数料なし。 勧誘案件は少なそう。
(出典:X(旧:Twitter))



クラウドソーシング 何を使っていますか? クラウドワークスが多いでしょうか。
個人的にはママワークスが見やすくて 案件量も多くおすすめです
みなさんのオススメがあれば教えてくださいね 今日も新しい案件獲得に向けてがんばります
(出典:X(旧:Twitter))



ママワークスでスカウトメールで来た求人。 “在宅アシスタント”という内容で今の私にも出来そうな業務内容だったので、 応募ボタンをポチり。 あれよあれよ、という間に木曜面接することが決まった え、大丈夫? ほんと、大丈夫? まあこれも経験。 やってみましょう
(出典:X(旧:Twitter))
【体験談】私がママワークスを使ってみた感想
プロフィールを作っておけばたくさんの応募ができる


私はフリーランスでwebデザイナーとして活動しているため、これまでの経歴やポートフォリオのURLをプロフィールに掲載をして気になる案件があったら、すぐに応募するようにしています。
ママワークスは、プロフィールを一度作成すれば、気になる案件が出てきた時に、「応募する」ボタンをクリックするだけで簡単に応募ができるのがとても効率的で、使いやすいポイントでもあります◎
連絡来ない・面接落ちても落ち込まずに挑戦し続けよう


応募してから、連絡が来ないことも多いし、一次面接で落ちることも全然ありますが、連絡が来ない、面接落ちることは普通のこと。と割り切って探すことをおすすめします。笑
ママワークスで自分に合ったお仕事の案件獲得は可能


連絡が来なかったり、一次面接で落ちてしまったりもありましたが、ママワークスさん経由で、今でも複数社の企業様とお仕事しております。
就職活動と同じで、企業との相性、お仕事の内容が合わないことも当たり前にあります。
私は、根気よく、自分に合った働き方やお仕事内容を厳選して応募してます。
クラウドソーシングや副業マッチングサイトは、どんどん有効活用することをおすすめします◎
ママワークスはどんな人におすすめ?
稼働時間自由の案件を探している方や、副業、隙間時間でお仕事を探している方におすすめのサービスです。
副業・業務委託・隙間時間で仕事を探している方におすすめのサービス
シューマツワーカー
高単価案件を探している方におすすめ
web関連の副業・業務委託をお探しの方


シューマツワーカーを実際に使ってみた!


フジ子さん
事務関連のお仕事を探している方におすすめ


副業・業務委託・隙間時間でお仕事をしたい方はこちらの記事も参考に


まとめ|ママワークスを活用して在宅ワークを始めよう


たくさんの副業マッチングサイトや、業務委託、隙間バイトなどありますが、ママワークスさんは、安心して利用できるサイトです◎
副業、業務委託、隙間バイトなどを探すときの注意点は、LINE登録を促す行為。や、口座情報を最初から聞いてくる行為。です。
大手の副業マッチングサイトはこういった不正行為を監視していることも多いので、安心して利用できますが、闇雲に応募をするのではなく、少しでも怪しいと感じた場合はしっかりと判断することもとても大切なことです。
安心してお仕事をするためにも、企業名を調べてから応募をする。仕事内容をよく読んでから応募するなど工夫をしてお仕事探ししてみてくださいね。