【SWELL】表の中にロゴ画像を入れる方法を画像で解説|初心者でも簡単にできる!

SWELLで表の中にロゴ画像を入れる方法を画像で解説
♀ asa-create
現役フリーランスweb・ECデザイナー6年目突入。
クライアントワークで得た実務に使える知識やデザイン制作、副業のノウハウを実体験ベースで発信。
cliant work / illustrator・photoshop
AI / adobe firefly・Midjouney・Canva

SWELLで料金表や比較表を作るとき、
「ロゴ画像を入れたいけど、どう入れるの?」
と悩んだことはありませんか?

この記事では、SWELLで表の中にロゴ画像を入れる方法を、実際の画像付きでわかりやすく解説します。
ブロックエディタで簡単に設定する方法を紹介します。

このページを読めば、誰でも見やすく整った「ロゴ入り表」を作れるようになります。

SWELLで表の中にロゴ画像を入れる方法を画像で解説【初心者向け】

STEP
SEELLの表を作成したら、下記の画像の矢印マークをクリックして、インライン画像をクリック
1.矢印の箇所をクリックして「インライン画像」を選択
1.矢印の箇所をクリックして「インライン画像」を選択
STEP
入れたい画像を選択する
2.入れたい画像を選択する
2.入れたい画像を選択する
STEP
入れたいロゴ画像を入れれば完成
3.入れたい画像を入れていけば完成
3.入れたい画像を入れていけば完成

上記のように、表の中の縦横を中央にしたい方は下記の関連記事もご覧になってください。

下記の記事も参考に

\ このブログで使用しているテーマSWELLは下記をクリック

SWELLで表の中にロゴ画像を入れる方法を画像で解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

web・ECデザイナー歴6年目。わかりやすく、簡潔で、見やすい、誰かのお助けになれるブログ運営を目指しています。
趣味は音楽・映画鑑賞・ドライブ。
交流会とかコミュニティが苦手の引きこもりデザイナーです。

目次