【PC版】Gmailの英語表記を日本語に変える方法|1分で完了する簡単設定ガイド
パソコンでGmailを開いたら、突然すべて英語で表示されていてびっくりした経験はありませんか?
実はこの現象、Gmailの不具合ではなく「Googleアカウントの言語設定」が英語になっているだけ。
設定を少し変えるだけで、1分ほどで日本語表記に戻すことが可能です。
この記事では、PC版Gmailの画面を使って、初心者の方でも迷わず設定できるように手順を画像付きでわかりやすく解説します。
英語のまま操作しづらい…という方は、ぜひこの記事を見ながらすぐに直してみてください!
こんな方におすすめ
- PC版Gmailが英語表示になって困っている方
- 英語表記から日本語表記に戻したい方
- Gmailの設定画面を英語で見て分かりにくい方
- 初めてGoogleアカウントを設定する方
- 仕事やプライベートでGmailを使っている方
目次
Gmailの英語表記を日本語に変える方法
STEP
Gmailの画面を開いたら「ギアアイコン」をクリックする

上記のように、初期設定は英語表記になっています。
STEP
see all settingsをクリックする

STEP
LanguageがEnglishになってるので、日本語に変更する


日本語に変更したら「Save Changes」をクリック

STEP
無事に「日本語に設定」完了

Gmailの英語表記は、Googleアカウントの言語設定を日本語に変更するだけで簡単に直せます。
1分で完了するので、英語表示のまま悩まずすぐ設定してみましょう!

