フリーランス– tag –
-
【簡単設定】エックスサーバーでWordPressの迷惑メールを防ぐ方法|サーバーのセキュリテイ設定方法
こんにちは。フリーランスwebデザイナーのasaです。Wordpressで、webサイトやブログサイトを作成すると届く迷惑メール。 国外からの英文の迷惑メールが届く方も多いのではないでしょうか?様々なプラグインもありますが、プラグインは安易にインストールす... -
【厳選】フリーランスWebデザイナーが愛用するイラスト素材サイト10選|商用OK・無料も紹介
こんにちは。フリーランスwebデザイナーのasaです。日頃からクライアント様のデザイン制作をしているのですが、必ず使用する「イラスト素材」 今回は、実際に私が使用している「商用利用可能」なイラスト素材をご紹介!有料と、無料と分けてご紹介いたしま... -
【速報】2025年8月からAdobe Creative Cloudコンプリートプランが値上げ|新しいプランと料金の変更点を徹底解説【早見表あり】
こんにちは。フリーランスwebデザイナーのasaです。Adobe Japanは2025年8月より、Adobe Creative Cloudの価格改定を発表しました。特に全アプリが使える「コンプリートプラン(現:コンプリートプラン)」の月額が大幅に値上げされ、多くのフリーランスデ... -
画像の背景を透過(透明)したい!背景透過ツールランキング3選!切り抜き方法や透過画像も併せて比較!
こんにちは。フリーランスwebデザイナーのasaです。 webやグラフィックデザイン制作をしていると、画像の素材の背景を透明にしたい時ってたくさんありますよね。今回は、私が実際に実務でも使用している背景透過ツールをご紹介! 皆さんもぜひ、ご活用くだ... -
フリーランスWebデザイナーが経費にできるものとは?6年目デザイナーが実体験で解説!
こんにちは。フリーランスwebデザイナーのasaです。フリーランスWebデザイナーとして独立したばかりの頃、「どこまで経費にしていいの?」「このカフェ代は落とせるの?」と悩んだり・・・。 経費を正しく把握し、上手に活用することは、フリーランスにと... -
現役フリーランスwebデザイナーが実務で使うイラレショートカットキー9選!解説動画付き!
こんにちは。フリーランスwebデザイナーのasaです。私は、adobe illustratorを使用してクライアントワークをしています。 実際に作業をしていく上で、フリーランスは特に制作物をいかに効率よく、質を担保して「時間」を意識するかがとても重要になります... -
フリーランスWebデザイナー必見|業務委託とは?仕組みと注意点を徹底解説
こんにちは。フリーランスwebデザイナーとして活動しているasaです。今回は、フリーランスの働き方の一つとして「業務委託」という働き方があるので、ご紹介させていただきます。私自身も、継続案件と同時に業務委託を複数社と結んでおりますので、実体験... -
わたしがフリーランスwebデザイナーになったきっかけと自己紹介
こんばんは。asaです。2019年から、フリーランスwebデザイナーとして活動して6年。この6年、朝から次の日の朝まで制作で、ひとりブラック企業になって体調を崩したり、コロナ禍で孤独感で絶望的な気持ちになったり、途中で、営業経験をしたり、様々な経験... -
instagramフィード投稿画像サイズの最適解を解説!|縦長、正方形どちらも対応
こんにちは。asaです。実はこんなことをお話しするのは恐縮ながら、わたしはSNS投稿が大の苦手でございます・・・本来こんなことはあってはならないのですが、、、、ですが、そんなクライアント様はとても多いのではないかと思っています。 苦手な理由とし... -
instagramの縦長画像をCanvaとillustratorで作成してテンプレ化!運用をラクにしよう!【無料テンプレ案内】
こんにちは。asaです。先日、instagramのフィード投稿のサイズが先日縦長の画像へと変更し、突然投稿画面がはちゃめちゃに。instagramの運用も決してラクではなくなってきましたね。縦長サイズはわかるものの、作成方法がわからない〜投稿画像作成するのが...